専門医を取得する
●救急科専門医の使命
●卒年と救急科専門医取得方法
医師免許取得年 | 救急科専門医取得方法 |
H27(2015)年までに取得 |
|
H28(2016)年以降に取得 |
|
【注1】 | 取得可能とは申請資格を得られるという意味であり、専門医に認定されるには審査に合格する必要がある |
【注2】 | 表では「旧制度(日本救急医学会認定)の条件を満たせば」との表現になっているが、旧制度(日本救急医学会認定)では、第一次審査の提出期限が2月末日であることから、実際には申請年3月までの<見込み>での受験となる |
(例:2025年3月に申請資格を満たせる見込みの場合、2025年2月に締め切りの第1次審査に申請できる) | |
【注3】 | 「旧制度(日本救急医学会認定)の条件」の1つに、「申請時において,継続して3年以上本学会の会員である」があるため、会員歴不足の場合は、他の条件を満たしていても申請できない。 (2025年審査に申請可能なのは、2022年12月31日までに日本救急医学会に入会している方) |
【注4】 | 2025年まで実施予定の旧制度(日本救急医学会認定)での不合格者の2026年以降の扱いについて
|
【注5】 | 旧制度(日本救急医学会認定)での受験を予定している場合でも、ライフイベントにより2025年審査までに申請資格を満たせない、または受験後の不合格等に備え、新制度に登録(日本専門医機構のシステムにて専攻医登録しプログラムへの応募)をしておくことをご考慮ください。
|
新制度:日本専門医機構の制度。
新制度のプログラム制:基幹施設と連携施設等が病院群を形成。専攻医は、基幹施設のプログラムに登録し、病院群をローテイト。年次毎に定められた一定のプログラムに沿って履修する。
新制度のカリキュラム制:カリキュラム制(単位制)について
新制度のプログラム制:基幹施設と連携施設等が病院群を形成。専攻医は、基幹施設のプログラムに登録し、病院群をローテイト。年次毎に定められた一定のプログラムに沿って履修する。
新制度のカリキュラム制:カリキュラム制(単位制)について
専攻医登録(新制度)
これから救急科専門医取得を目指す方は下記の日本専門医機構システムにアクセスし専攻医登録を行ってください。
学会研修プログラム管理システム(e医学会システム)
救急科専門研修を開始した方は、学会システムで実績登録を進めてください。
救急科専門医−新規申請 年間スケジュール(新制度)
https://www.jaam.jp/senmoni/sen-shinki-schedule.html
救急科専門医−新規申請について(新制度)
https://www.jaam.jp/info/2021/info-20211124.html
整備基準(新制度)


マニュアル(新制度)
>
旧制度:日本救急医学会の制度。
2025年(2025年2月に第1次(救急勤務歴)審査の締切の審査)まで実施予定。
<対象者>主に2015年までに医師免許取得の方
旧制度はカリキュラム制:申請資格を満たせば専門医審査の受験可
※2014〜2016年の3年間のみ試行プログラムにおける事前登録を受付けた
※2017年のみ暫定プログラムによる事前登録を受付けた
旧制度:日本救急医学会の制度。
2025年(2025年2月に第1次(救急勤務歴)審査の締切の審査)まで実施予定。
<対象者>主に2015年までに医師免許取得の方
旧制度はカリキュラム制:申請資格を満たせば専門医審査の受験可
※2014〜2016年の3年間のみ試行プログラムにおける事前登録を受付けた
※2017年のみ暫定プログラムによる事前登録を受付けた
日本救急医学会 専門医制度規則等(旧制度)
- 専門医認定制度 (制度規則・細則)
- 救急科専門医新規認定申請 審査方法
- 診療実績表(2021年申請まで)
- 診療実績表(2022年以降の申請より)
- 業績目録(専門医更新に必要な業績目録)
…(P 1〜P11)[PDF 335KB] | |
…(P13〜P15)[PDF 113KB] | |
…(P17〜P21)[PDF 330KB] | |
…(P23〜P27)[PDF 228KB] | |
…(P29〜P31)[PDF 108KB] |
新規申請(旧制度)
- 年間スケジュール
- 新規認定申請審査方法改定について ※2018年から施行
- 第1次(救急勤務歴)審査 ※告示掲載:11月上旬〜 申請受付:1月1日〜2月末日
- 第2次(診療実績)審査 ※申請受付:5月1日〜6月30日
- 第3次(筆記試験)審査
- 認証資格者の公募 ※申請受付:12月1日〜31日
- 現行制度下における事前登録者 (2014年〜2016年に事前登録をした者)への対応について
- 年間スケジュール / 申請資格
- 救急科専門医指定施設新規申請・更新申請 ※申請受付:4月1日〜6月30日
- 日本救急医学会専門医認定制度による専門医指定施設の認定終了について
- 年間スケジュール / 申請資格
- 救急科専門医指定施設新規申請・更新申請 ※申請受付:4月1日〜6月30日
- 日本救急医学会専門医認定制度による専門医指定施設の認定終了について
救急科専門医失効者の再取得について
専門医を更新する>救急科専門医失効者の再取得について