入会案内
新入会について
- 年会費(正会員)
- 16,000円(2019年度より)
入会金はございません。 - 入会日
- 入会日は、本会の口座にて年会費の入金が確認された日(東京貯金事務センターでの処理日)です。お振込み日と異なる場合もございますので、予めご了承ください。
- 会計年度
- 本会の会計年度は1月1日〜12月31日です。その間に会費が入金されれば当該年度の入会扱いとなります。年末のご入金でも、お申し出がない限り当該年度の入会扱いとなりますのでご注意ください。
- 日本救急医学会定款がございます。ご一読ください。
入会までの手順(正会員)
入会申込フォームに必要事項を入力して送信してください。
折り返しご登録頂いたメールアドレスに、「新入会のご案内」と「年会費振込方法」をお送りいたします。
※入会申込フォームへの入力だけでは入会となりませんのでご注意ください。

最寄りの金融機関から <年会費> をお振込みください。

入金確認後、事務所にて会員登録手続きをし、2〜3週間前後で「会員ID」・「e医学会ID」と共に会員専用ページ(e医学会)への登録方法のご案内をお送り致します。

入会手続き完了
- 入金後1ヶ月経っても会員登録の通知が送られてこない場合は、年会費の入金を証明するもの(払込金受領書のコピー等)を本会宛に送り、お問い合せください。
- 再入会の手続きについてはこちら。
新規入会手続き情報登録フォーム
入会をご希望の方は下のボタンをクリックしてください。
◆注意事項◆↓必ずご確認ください↓
本会からの郵送物が届かず連絡先が不明となった場合 または 会費滞納が2年以上となった場合は退会扱いとなります。
勤務先・自宅住所・姓名等に変更がありましたら、住所・姓名等の変更手続きをご確認のうえ、お早めにお手続きください。
退会扱いとなった場合でも、未納分を全納し、会員を継続することが可能ですが、遡って支払いのできる年会費には規定があります。詳しくは、「会費滞納者の取り扱いについて」をご参照ください。
本会からの郵送物が届かず連絡先が不明となった場合 または 会費滞納が2年以上となった場合は退会扱いとなります。
勤務先・自宅住所・姓名等に変更がありましたら、住所・姓名等の変更手続きをご確認のうえ、お早めにお手続きください。
退会扱いとなった場合でも、未納分を全納し、会員を継続することが可能ですが、遡って支払いのできる年会費には規定があります。詳しくは、「会費滞納者の取り扱いについて」をご参照ください。
正会員以外の会員種類
- 賛助会員
- 当会の目的に賛同し、所定の会費を納入して会計面を支援する団体または個人(年会費 100,000円)
- 施設会員
- 所定の会費を納入して当会事務所から、総会号、その他の連絡事項を受け取る団体(年会費 20,000円)
※賛助会員・施設会員の申込みはオンラインでは受付ておりません。お手数ですが事務所までご連絡ください。
