お知らせ
(周知依頼)DSTC/DATCコースの開催のご案内
2025年10月7日
一般社団法人 日本救急医学会
会員各位
DSTC-Japan
DSTC/DATCコースの開催のご案内
この度、IATSIC (International Association for Trauma Surgery and Intensive Care) によるDSTC/DATCTMコースを開催いたします。
Definitive Surgical Trauma Care(DSTC)コースは、International Surgical Society(万国外科学会)の下部組織であるIATSICが監修する国際標準の外傷外科トレーニングコースです。1990年代に開始され、30年以上の歴史があります。現在では世界中の30カ国以上で開催されています。同時に開催されるDefinitive Anesthetic Trauma Care(DATC)コースは、外傷患者の治療戦略や外傷麻酔を学ぶ麻酔科医、集中治療医、救急医向けのコースです。DSTCとともに世界中の約20カ国で開催されています。
IATSICより認定を受け、日本ではDSTC-JapanとしてDSTCコースを2014年より開始し、2018年よりDATCコースを開始しました。現在、DATCは国内で唯一の外傷麻酔に特化した研修会となっています。多発外傷・重症外傷の蘇生、緊急手術、集中治療をはじめとする外傷診療において外科医と麻酔科医の連携は非常に重要です。諸外国の外傷チームにおける外科医、麻酔科医の役割は、日本では救急医、集中治療医が果たすこともあります。本コースでは、外傷治療、外傷手術戦略の講義、症例検討、ラボにおける外傷手術実習、外傷麻酔実習を通して、外傷麻酔、外傷外科、外傷のチーム医療を学ぶことができます。本講習会は専門医更新に必要な救急科領域講習にも認定されております。
今回は英語で開催されるコースで、世界から著名な外傷外科医、外傷麻酔医を招待しての開催です。興味のある外科医、麻酔科医、救急医、集中治療医の先生方は是非ご参加ください。皆様のご参加をお待ちしております。
第20回DSTC/DATC コース
- 日程:2025年12月8・9・10日 (月・火・水)
- 会場:Johnson & Johnson Institute JAPAN
(神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25番19号) - 主催:The International Association for Trauma Surgery and Intensive Care(IATSIC), DSTC-Japan
- Course Director:溝端 康光(大阪公立大学)
- Course Coordinator:DSTC:藤田尚・内田健一郎・長尾剛至/ DATC:吉村有矢
- International Faculty:
- 募集定員:DSTC 16名 DATC 8名
- 受講条件:ATLS または JATEC を受講していること
- 参加費用:28万円 (テキスト第6版を含む)
- 使用言語:英語
- 応募期間:2025年 10月31日(金)まで(予定)
- 応募方法:申し込みはメールにて
- 応募:アプリケーションフォームにて以下までお申し込みください。質問などもご対応させて頂きます。
- 大阪公立大学医学部附属病院救命救急センター: 内田健一郎
- 受付メールアドレス:k.uchida@omu.ac.jp
- 参加申込書:DSTC_DATC参加申込書

- パンフレット:DSTCDATC-Japan poster 6.16.pdf

- ホームページ:
https://iatsic.org/DSTC-Introduction/
https://iatsic.org/DATC/
http://dstc-japan.net/
DSTC
Prof. KD Boffard(South Africa)
Prof. Elmin Steyn(South Africa)
DATC
Prof. Jonathan Oliver White. (Denmark)
Prof. Kjersti Baksaas-Aasen (Norway)