PAGE TOP

お知らせ

国際医療リスクマネージメント学会より医療安全基礎講座2018のお知らせ

医療安全基礎講座2018 - 医療安全事始め -

(会期) 2018年7月2日(月)〜7月4日(水) 受付開始: 7月2日午前9時分
(会場) 東京大学伊藤国際研究学術センター・ホール (定数400名)   …東大本郷キャンパス赤門付近
東京都文京区本郷7―3―1 (地下鉄丸の内線ないし都営大江戸線本郷三丁目駅下車・徒歩10分)

(主催) 国際医療リスクマネージメント学会    (後援) 日本医療安全学会
(受講対象者) 国際医療リスクマネージメント学会の会員、日本医療安全学会の会員、医療施設経営者、総括医療安全管理者、専従医療安全管理者、専任医療安全管理者、歯科医療安全管理者、リスクマネージャー、医薬品安全管理者、医療機器安全管理者、医師、歯科医師、看護師、薬剤師、歯科衛生士、臨床工学技士、放射線技師、臨床検査技師、法関係者、医療事務関係者、医療産業界関係者、その他

(趣旨) 医療安全に関する基本知識を習得します。 なお、本プログラムは、厚生労働省の診療報酬改定による「医療安全対策」として診療報酬申請に加算する際に、加算の対象となる2018年度の研修教科内容(年間40時間以上)の1部にもなります。
また、学会認定「高度医療安全管理者」資格制度の必須科目でもあります。
参加者には受講終了書を発行します。

プログラム

2018年7月2日(月) 午前10時〜午後5時30分

午前10時〜午前10 時30分    ガイダンス
午前10時30分〜午前12時 医療安全教育のあり方 渡邊秀臣(群馬大学副学長、多職種連携教育研究研修センター長)
午後1時〜午後1時30分 地域に根差した医療安全の現状と課題
衣川さえ子 (東京医療保健大学東が丘・立川看護学部教授)
午後1時30分〜午後2時20分 医療安全管理業務の現状と課題 松村由美(京大病院医療安全管理部、教授)
午後2時30分〜午後3時20分 事故調査の進め方の基本 松村由美(京大病院医療安全管理部、教授)
午後3時30分〜午後4時20分 医療事故に関する情報収集方法
岡田有策(慶應義塾大学理工学部ヒューマンファクター研究室教授)
午後4時30分〜午後5時30分 インシデントレポートに基づいた現場調査と現場へのフィードバック
岡田有策(慶應義塾大学理工学部ヒューマンファクター研究室教授)

2018年7月3日(火) 午前9時〜午後5時

午前9時〜午前9時50分 臨床現場と医療安全管理部門の連携のあり方 千田雅之(獨協医科大学呼吸器外科教授)
午前10時〜午前10時50分 医療安全のための医療倫理の基本
小林弘幸 (順天堂大学医療安全推進部部長、病院管理学教授)
午前11時〜午前12時    患者相談の進め方 瀧本禎之(東大病院患者相談室室長、医療倫理学教室准教授)
午後1時〜午後2時20分   医療事故時の緊急対応のあり方 永山正雄 (国際医療福祉大学熱海病院副院長、教授)
午後2時30分〜午後3時20分 院内ラウンドの進め方の基本 新村美佐香(菊名記念病院医療安全管理部長)
午後3時30分〜午後5時 医療安全活動の基本フレーム 酒井亮二(国際医療リスクマネージメント学会理事長)

2018年7月4日(水) 午前9時〜午後4時 

午前9時〜午前10時20分 リスク評価の進め方 酒井亮二(国際医療リスクマネージメント学会理事長)
午前10時30分〜午前12時 医療安全における臨床コミュニケーションの基本
井手口 直子 (帝京平成大学薬学部教授、医療コミュニケーション)
午後1時〜午後1時50分 医療安全に関する院内講習会の進め方の基本 新村 美佐香(菊名記念病院医療安全管理室長)
午後2時〜午後2時50分 医療安全委員会の進め方の基本 辰巳陽一(近畿大学医療安全管理部部長、教授)
午後3時〜午後4時 チーム医療における医療安全の基本 辰巳陽一(近畿大学医療安全管理部部長、教授)




参加申込締め切り: 2018年6月25日(月)
定数(400名)になり次第、登録受付を閉め切ります。

参加費は下記ホームページに掲載した申込書をご覧ください。



担当事務局
国際医療リスクマネージメント学会本部

 〒113-0033東京都文京区本郷4-7-12-102
  (Tel/Fax) 03-3817-6770
(電子メール)  head.office01@iarmm.org

医療安全基礎講座2018ホームページ   http://www.iarmm.org/J/BASIC2018/