日本救急医学会・医学用語解説集

ホーム > 医学用語解説集 > 索引 >

医学用語 解説集

肺うっ血

肺胞毛細血管領域で血液量が増加した状態を肺うっ血という。これに対し,病的な機序により血管内水分が血管外組織(間質)に漏出し,肺血管外水分量が異常に増加した状態を肺水腫という。肺うっ血には慢性と急性があり前者の原因には心房中隔欠損症,心室中隔欠損症,動脈管開存症などの先天性疾患,僧帽弁狭窄症,僧帽弁閉鎖不全症,慢性高血圧性心不全などが上げられ,後者の原因には急性心筋梗塞,大動脈弁閉鎖不全,乳頭筋不全などが上げられる。症状は慢性の場合チアノーゼ,運動時の呼吸困難,咳などで,急性では肺水腫に移行しやすく,チアノーゼと急激に増悪する呼吸困難・起坐呼吸が主症状である。

索引に戻る トップページへ