日本救急医学会・医学用語解説集

ホーム > 医学用語解説集 > 索引 >

医学用語 解説集

腹臥位呼吸療法

急性呼吸不全に対する治療法の一つで,腹臥位で人工呼吸療法をおこなうことをいう。本法が有効な病態は,肺水腫・肺炎・ARDSなどで障害部位が背側肺に限局して分布するいわゆる背側肺障害を有する場合である。腹臥位にすることで酸素化能(PaO2/FiO2)の改善がみられ,ときに酸素化能悪化による危機的状況を脱する治療法となりうるが,気道管理や四肢圧迫による神経損傷の回避などに厳重な注意管理が必要となる。自発呼吸下でおこなう肺理学療法では,腹臥位への体位変換で上側となった背側の肺障害部位の吸気を促進するため用手的呼吸介助を加える。腹臥位呼吸療法の効果機序は,背側障害肺に多く分布した血流が健常肺へ再分配され換気血流比が改善すること,closing volumeの減少,横隔膜運動の変化,心臓により圧排される左肺下葉換気の改善,体位ドレナージによる気道分泌物の排出の改善などである。

索引に戻る トップページへ