日本救急医学会・医学用語解説集

ホーム > 医学用語解説集 > 索引 >

医学用語 解説集

痙攣

日本語ではconvulsionとcrampの両者を痙攣というが,ここでは中枢神経障害によるもの(convulsion)について解説する。中枢神経の障害により,不随意かつ発作性に筋肉が収縮する現象。全身性の場合(全身性痙攣)と,体の一部分に限局する場合(局所性痙攣)があり,意識障害をともなうことが多い。拮抗筋が交互に痙攣する場合を間代性痙攣といい,筋収縮が持続的に一定時間続くものを強直性痙攣という。原因はさまざまで,てんかん,脳腫瘍,頭部外傷,電解質異常,低血糖などの頻度が高い。乳幼児では,発熱に引き続いて熱性痙攣が,妊娠中は妊娠中毒症による子癇で痙攣がみられる。

索引に戻る トップページへ