日本救急医学会
専門医認定委員会
委員長 中野 実
第22回専門医セミナーを下記の要領で開催いたします。本セミナーは、救急科専門医を対象としておりますが、救急科専門医を目指す会員にもご参加いただけます。
救急科専門医が本セミナーに参加した場合、現制度における専門医更新のクレジット30点が与えられます。なお、新制度(日本専門医機構)の救急科専門医更新基準における「救急科領域講習」として認定されるよう、2017年度から開始される手順に従って準備を進めております。併せて、専門医制度の移行期で流動的な部分が多く、現時点では新制度においての認定は確定されていないこと、何卒ご理解いただきたく存じます。
記
日 時 |
: |
平成29年(2017年) 3月25日(土) 10:00〜15:20 |
場 所 |
: |
兵庫医科大学 平成記念会館(西宮キャンパス)
〒663-8124 西宮市小松南町2-73 |
テ ー マ |
: |
「救急科専門医のための救急外来診療講座」
総合司会:兵庫医科大学 救急・災害医学 小谷 穣治
司会:聖路加国際病院 救急部・救命救急センター 石松 伸一
|
10:00〜10:10 |
開会挨拶 奈良県立医科大学 救急医学・高度救命救急センター 奥地 一夫 |
10:10〜11:10 |
『救急外来における小児救急診療;救急医のための小児患者のトリセツ』 国立国際医療研究センター 井上 信明 |
11:20〜12:20 |
『救急外来における形成外科救急診療;minor emergencyを極める』
南平台緒方クリニック 緒方 寿夫 |
------------------------- 昼 食 ------------------------- |
13:00〜14:00 |
『救急外来における研修医・専攻医教育;忙しい救急外来でいかに教えるか』
藤田保健衛生大学 救急総合内科学 岩田 充永 |
14:10〜15:10 |
『救急外来における法的問題解決;救急外来診療で訴追をうけないための留意点.事例検討から』
中京大学法科大学院 稲葉 一人 |
15:10〜15:20 |
閉会挨拶
聖路加国際病院 救急部・救命救急センター 石松 伸一 |
参加費:10,000円 |
※ |
郵便振替にてお振込いただきます。振込口座等詳細は申込確認メールでお知らせいたしますので、必ずメールを確認のうえ、ご入金くださいますよう、お願いいたします。
|
定員:250名(先着順) |
(郵送先)〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-12 ケイズビルディング3階
日本救急医学会 専門医セミナー係
【会場への交通のご案内】
|
■兵庫医科大学平成記念会館(西宮キャンパス)
〒663-8124 兵庫県西宮市小松南町2-73 電 話:0798-45-6111(代)
【アクセス】
■阪神電鉄・武庫川駅下車、西出口より徒歩5分
■阪神電鉄・甲子園駅下車、タクシーで約5分
■JR甲子園口駅下車、タクシーで約10分 |
*平成記念会館は兵庫医科大学西宮キャンパスから阪神電鉄の線路を越えた北側になります。
|
徒歩

★詳細は兵庫医科大学西宮キャンパスのホームページ(以下URL)をご参照ください。
【ホームページ】
http://www.hyo-med.ac.jp/guide/access/access_guide/access_guide_nishinomiya.html
徒歩

以上
|