Japanese Association for Acute Medicine
総会・学術集会 提言・報告等 地方会 学会誌 定款 名簿&施設一覧 専門医を取得する 専門医を更新する
研修プログラム申請 指導医制度 用語集 入会案内 会員事務手続き リンク 会員専用ページ

第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会に於ける『救急科領域講習』について

平成28年5月吉日

日本救急医学会
救急科専門医及び今年度受験中の先生方 各位

日本救急医学会
代表理事 行岡 哲男

 

新専門医制度による救急科専門医更新に必要な領域別講習を見据えた
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会に於ける『救急科領域講習』について

 

先般、一般社団法人日本専門医機構(以下機構)より、新専門医制度に於ける救急科専門医更新基準のうちの「救急科領域講習」の内容一覧が示され、その冒頭に「学会が主催する救急医学に関する教育講演・リフレッシャーセミナーなど」が挙げられており、日本臨床救急医学もその主催学会に該当することが明記されております。

そこで、第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会の下記の4つの講演につきまして、「救急科領域講習」として機構の「領域別講習」としての事後承認を得ることができるよう、2017年度から開始される手順に従って準備を進めておりますので、奮ってご参加下さいますようお願い申し上げます。

なお、機構は、今年度については、最終的には機構の承認を原則としながらも、出席確認があれば事後承認を可能とする方向で検討しています。そこで下記の講演につきまして、事後承認が可能となるよう、講演会場の受付におきまして、『e医学会カード』による受講確認を行う予定ですので、お知らせ申し上げます。

最後になりましたが、専門医制度の移行期で流動的な部 分が多く、現時点では単位認定が確定されていないこと、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

また、開催直前のご連絡となりましたこと何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

敬具

 
 

1、2016/5/12(木)11:00〜12:00  会場:ホテルハマツ 第2会場
『G2015ガイドラインをどのように運用するか』 

畑中 哲生 (救急救命九州研修所)

 

2、2016/5/13(金)
9:00〜10:00  会場:ビックパレットふくしま 第4会場
『脳死下臓器提供時の課題と展望』

横田 裕行(日本医科大学大学院医学研究科外科系救急医学分野)

 

3、2016/5/13(金)15:10〜16:10  会場:ビックパレットふくしま 第4会場
『"Mass gathering medicineとしての熱中症対策−東京オリンピック・パラリンピック2020に向けて−"』

三宅 康史(昭和大学附属病院救急医学科)

 

4、2016/5/14(土)14:20〜15:20  会場:ビックパレットふくしま 第4会場
『Mass gathering における災害時の消防と医療の連携についての動向と展望』

寺谷 俊康(総務省消防庁救急企画室救急専門官)

 

以上

 

このページの上へ

© Japanese Association for Acute Medicine