Japanese Association for Acute Medicine
総会・学術集会 提言・報告等 地方会 学会誌 定款 名簿&施設一覧 専門医を取得する 専門医を更新する
研修プログラム申請 指導医制度 用語集 入会案内 会員事務手続き リンク 会員専用ページ

災害時の診療録;「災害診療記録報告書」のご案内

医療関係者 各位

一般社団法人日本救急医学会
代表理事  行岡 哲男
災害医療検討委員会 委員長  本間 正人
担当理事  大友 康裕

 東日本大震災では、本会会員をはじめ多くの医療者が参加した医療救護が展開されました。この経験を活かし、将来に起こり得る災害に備えることが災害医学に関わるものの重要な役割です。

 さて、東日本大震災の当時は、医療救護での利用する診療録(カルテ)には統一の書式や運用ルールがなく、救護班を派遣した各団体・組織が独自の書式を使用しました。その結果、医療班同士の診療の引き継ぎに支障をきたし、また診療録から医療情報が抽出できずリアルタイムな対応が難しい等の課題が指摘されました。
 この経験を踏まえ、日本救急医学会は、日本診療情報管理学会、日本病院会、日本医師会、日本集団災害医学会の5団体で協力し、災害時における標準的な診療記録をつくることを目的に「災害時の診療録のあり方に関する合同委員会」(国立病院機構災害医療センター 小井土雄一委員長)を設置し検討を重ねてまいりました。この度「災害時標準診療録」が完成しましたので、ご案内を申し上げます。
 実際の災害において、この診療録が活用されることで各団体が派遣する医療救護班が密な連携に基づく円滑な活動の展開が期待されます。地域や職種を超えて本診療録が使用できることを目指した日頃の働きかけが、災害時の円滑な医療救護の展開につながるものと確信し、医療関係者だけでなく、広く社会に対し「災害時標準診療録」を公開致します。ご参照をお願い申し上げます。

*「災害時標準診療録」は以下をクリックすることでダウンロード可能です。

【災害診療記録報告書】(PDF3.7MB)
*Word、Excel版はこちらをご利用ください。


このページの上へ

© Japanese Association for Acute Medicine