| 1.応募資格 | 救急医学に関する研究を行う個人もしくはグル−プ | 
				 
					| 2.提出書類 | 本公益信託所定の「助成金給付申請書(日本救急医学会員その他向け)」「同意書」
「助成金給付申請時利益相反申告書」を提出していただきます。 (申請書はりそな銀行のホームページに掲載しております。詳しくは事務局へお問い合わせください。)
 | 
				 
					| 3.提出期間 | 平成27年2月1日 〜 平成27年3月31日 | 
				 
					| 4.審 査 | 公益信託丸茂救急医学研究振興基金運営委員会の審議により、給付の可否並びに 金額を決定いたします。
 | 
				 
					| 5.助成の対象と旅費などの扱いについて | 
				 
					|  | 旅費、宿泊費などは、研究に直接的に関係する費用であれば助成の対象に含まれますが、そのようでない場合(学会発表の目的で出張するなど)には助成の対象となりません。また、一般に使用される事務用品(パーソナルコンピュータなど)も助成の対象から除外されます。これらのことについてあらかじめご承知置き下さい。 | 
				 
					| 6.成果報告 | 助成金を受給される方については、受給後1年以内に研究成果及び助成金の使途の概要に係る報告書を提出していただきます。また、受給後3年以内に研究成果として「日本救急医学会雑誌」または関連する学会発行の機関誌に、論文を発表していただきます。 | 
				 
					| 7.その他 | 申請書には、当該研究に対して他から助成を受けていないか、また、他への助成金の申請をしていないかを明記していただきます。同一機関からの助成金給付対象候補者は1名(または1グループ)とし、また原則として、2年連続で同一機関の個人(またはグル−プ)に、助成金の給付は行わないものとさせていただきます。 平成27年度助成金給付対象者募集に関しご不明な点は、下記事務局へお問い合わせ下さい。
 | 
				 
					| 8.事務局 | 〒135-8581 東京都江東区木場1丁目5番65号 深川ギャザリアW2棟
 株式会社りそな銀行 信託サポートオフィス 公益信託担当
 TEL 03-6704-3325 FAX 03-5632-6359
 |