![]() |
|
||||||||
|
厚生労働省「診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業」試案に関して |
|
会員各位 | |
日本救急医学会総務委員会 委員長 横 田 裕 行 |
|
モデル事業「診療行為に関連した死亡の死因究明等のあり方に関する課題と検討の方向性」にあたってご理解ご協力いただきありがとうございます。このたび,診療行為に関連した死因究明の在り方について,厚生労働省より試案が公表されました。
以下,厚生労働省からの案内をお知らせいたします。 なお、下記に関して厚生労働省にお寄せいただきましたご意見を、本学会事務局(e-mail: editorial-jaam@umin.ac.jp)にも併せてお送り下さりますよう宜しくお願い申し上げます。 |
|
----以下、厚生労働省から---- |
|
診療行為に関連した死亡にかかる死因究明のあり方について、厚生労働省としての試案「診療行為に関連した死亡の死因究明等のあり方に関する課題と検討の方向性」を取りまとめ、本日(3月9日)公表いたしました。 今後、国民の皆様のご意見を幅広くいただくために、4月20日までの間、パブリックコメントを募集する予定です。 詳しくは、http://www.mhlw.go.jp/public/index.html をご覧下さい。 なお、当省では、平成19年度に死因究明のあり方等について、有識者による検討会を開催することとしており、国民の皆様よりいただいたパブリックコメントも踏まえ、検討を進めていきたいと考えております。 日頃より、診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業に携わり、死因究明についてご見識の深い皆様におかれましては、本試案「診療行為に関連した死亡の死因究明等のあり方に関する課題と検討の方向性」について、是非ご熟読の上、IRYOUANZEN@mhlw.go.jpまでご意見をお寄せ下さいますようお願い申し上げます。 参考 パブリックコメントより
○「診療行為に関連した死亡の死因究明等のあり方に関する課題と検討の方向性」(PDFファイル) |