第36回日本救急医学会総会・学術集会
- 日時:
- 平成20年10月14日(火)
- 場所:
- 札幌・ロイトン札幌
- プログラム:
- パネルディスカッション6:ER診療〜教育における質の保証と標準化〜
(以下 敬称略)
ER診療〜教育における質の保証と標準化〜
- 司会:
- 寺澤 秀一
- 所属:
- 福井大学救急医学教授
- 司会:
- 堀 進悟
- 所属:
- 慶應義塾大学医学部救急医学准教授
演題
1 ERにおける医の倫理・プロフェッショナリズムとその教育
- 演者:
- 山下 雅知
- 所属:
- 日本救急医学会ER検討特別委員会
2 ERにおける診療・教育の質の保証と標準化―委員の所属する施設を対象とした検討―
- 演者:
- 瀧野 昌也
- 所属:
- 日本救急医学会ER検討特別委員会 後期研修プログラム検討小委員会
3魅力的ER後期研修プログラムの創造と取組
- 演者:
- 林 寛之
- 所属:
- 福井県立病院救命救急センター
4 山間部新型救命救急センターERのwalk-in患者におけるKiller diseaseの頻度は0.5
- 演者:
- 上山 裕二
- 所属:
- 徳島県立三好病院救命救急センター
5 当院ERにおける夜間・休日救急外来受診患者のチャートレビューおよびレビューカンファレンスについて
- 演者:
- 武内 有城
- 所属:
- 名古屋記念病院救急部
6 救急医療教育における救急外来クリティカルパスの有用性
- 演者:
- 安心院 康彦
- 所属:
- 川崎市立川崎病院救命救急センター救急科